YAIBAアニメはどこまで放送される?原作の何巻何話までかも調査!

ライフスタイル

昔見ていたYAIBAが再アニメ化されますね。

前回と今回でどこまで放送されますか?

YAIBAの再アニメ化はみんな期待していたからね。

30年ぐらい前の話だから昔を振り返って調査したよ。

青山剛昌さん有名作品YAIBAが再アニメ化されることが決定しました。

大人気アニメ名探偵コナンと同じ作者ですね。

コナンより前に書いていたのがYAIBAになります。

そのため関連作品にYAIBAのキャラクターが出ていることがありますね。

例えばコナンの映画「100万ドルの五稜星」に鬼丸というキャラクターが出ていますよ。

X (旧Twitter)でも今回の再アニメ化を歓迎する投稿が多く盛り上がっていますね。

そんなYAIBAが過去どこまで放送されたのか、再アニメ化はどこまで放送されるのかを調査しました。

 

YAIBAアニメはどこまで放送される?

テレビ

YAIBAは過去の放送ではかぐや編まで放送されましたね。

今回の再アニメ化ではどこまで放送するは現状「明確な情報なし」です。

しかし、公開されているイラストに「完全アニメ化」と書かれており覇王剣や木刀も書かれているので全話放送しそうですね

あらすじは全9編あって過去のアニメでは半分の4編が放送されました。

今回の再アニメ化は完全アニメ化なので全9編が放送されそうですね。

私は覇王剣が好きなので過去作では覇王剣の登場はなく残念でしたが今回は登場しそうなのでとても楽しみです。

YAIBAには色々な特性を持った剣が登場したり剣に使う玉を変えることで特性が変化したり自分好みの剣を探すのも楽しいですよ。

あらすじ TV放送
1.八鬼編
2.鬼丸四天王編
3.竜神の玉編
4.かぐや編 過去の放送はここまで
5.短編
6.ピラミッド編
7.地底世界編
8.ヤマタノオロチ編
9.織田信長御前試合編 再アニメ化はここまで(予想)

 

過去のアニメの見どころは?

前半4編の見どころは竜神の玉編やかぐや編がおすすめです。

竜神の玉編は次のかぐや編につながる導入部分でYAIBAの特徴である玉を剣にはめ込むと能力が変わる演出が多い話になりますよ。

竜神の玉編はたくさんの玉が出てきて色々な能力を見ることができるので見ていて飽きません。

かぐや編は前半で最も盛り上がる話なので展開が気になって一気見したい話です。

竜神の玉編とかぐや編を合わせて約100話になるので全編の約4割を占める長編になりますよ。

過去のアニメは1993年4月~1994年4月まで約1年放送され全52話になります。

 

再アニメ化の見どころは?

再アニメ化の見どころはヤマタノオロチ編ですね。

話の展開も登場してくるキャラクターも両方見応えがあるのでぜひ見ていただきたいです。

そして前回のアニメ化ではやらなかった後半のクライマックスに向かう部分なので見応えは十分ありますよ。

再アニメ化の放送日は公表されていませんが2025年1月か4月頃と予想します。

アニメの放送開始は1,4,7,10月ですが現段階では再アニメ化が決まっても日程が出てないです。

最新アニメ放送の情報では2024年10月までアニメ化が決まっていますのでそれ以降になりそうですよ。

そうすると有力なのは年明けの1月か1年後の4月辺りになってきそうです。

追加の情報が入り次第、更新しますので楽しみに待ちましょう。

 

YAIBAアニメは原作の何巻何話までかも調査!

コミック

過去に放送されたかぐや編はコミック17巻までの内容になりますね。

全24巻なのでおよそ7割が描かれていたことになります。

残りの4編を7巻で描いているのでかなり駆け足の展開になっていますよ。

それでも雑な感じはありませんので最後まで楽しんで見られる作品だと思います。

色々な伏線がありますが最終的には残さず回収されているのでモヤモヤも残りません。

 

あらすじとコミックの割り付けは?

あらすじ コミック
1.八鬼編 1巻~5巻       1話~49話(49話)
2.鬼丸四天王編 6巻~7巻       50話~63話(14話)
3.竜神の玉編 7巻~12巻     64話~119話(56話)
4.かぐや編 12巻~16巻 120話~163話(44話)
5.短編 16巻~17巻 164話~176話(13話)
6.ピラミッド編 18巻~20巻 177話~200話(24話)
7.地底世界編 20巻~21巻 201話~217話(17話)
8.ヤマタノオロチ編 21巻~23巻 218話~237話(20話)
9.織田信長御前試合編 23巻~24巻 238話~255話(18話)

全9編255話で完結しています。

YAIBAは鉄刃(くろがね やいば)が天下一のサムライを目指す中で色々な仲間や敵と出会い成長していく漫画です。

クスっと笑うようなコメディも多く含まれていて大人も子供も楽しめる内容で少年漫画なので特に男の子ウケはいいですよ。

前回のアニメでは163話まで放送されたことになるので全体の6割ほどがアニメ化されたことになりますね。

漫画163話でアニメ52話を作製したことになるのでアニメ1話あたり漫画3話ぐらいのボリュームですね。

 

再アニメ化はいつまで放送される?

再アニメ化の放送はおよそ90話と予想します。

90話だと1年9ヵ月ぐらいですね。

過去に再アニメ化したダイの大冒険では原作全343話をアニメ100話にして2年間放送されました。

このことからアニメ化すると大体3分の1ぐらいになると予想します。

前回のアニメ化でもアニメ1話分は漫画3話分ぐらいなので妥当な割合ですね。

YAIBAの原作は255話なので3分の1は85話です。

アニメのクールに合わせると1クールを12~13話として1年で約50話です。

残り35話なのでアニメとしては約3クール分です。

1クール3ヵ月なので3クールだと9ヵ月になりますね。

そのためYAIBAの再アニメ化が原作全話をアニメ化した場合は1年9ヵ月ほど放送されそうです。

すでに漫画は完結しているので連載中のアニメ化と違い原作待ちで間延びすることもなくサクサク進みそうですね。

 

まとめ

鎧

YAIBAのアニメがどこまで放送されるかを調査しました。

過去のアニメでは全8編の内、半分の4編のかくや編までが放送されていましたね。

コミックでは全24巻の内の17巻までの内容で1年ほど放送されていましたよ。

再アニメ化では現状、明確な情報はありませんが公開されている情報から全話アニメ化されると予想しています。

放送開始日も公開情報はありませんが現在出ている公開予定で2024年10月開始分までは載っていませんでした。

そのため2025年1月か4月頃放送開始と思われます。

期間は過去の再アニメ化した作品から予想すると1年9ヵ月ほどになりそうです。

たくさんの人が期待している人気作品なので追加情報を楽しみに待ちましょう。

追加情報が入り次第、更新していきます。