マカえんライブ2024のチケット倍率は?当落日や高確率当選方法も調査!

ライフスタイル

今度マカえんのライブに行きたいです。

チケットが取れにくいみたいですが

倍率が上がっているのでしょうか?

マカえんの人気はすごいよね。

一般販売もすぐに売り切れるみたいだから倍率や

高確率当選について調べてみたよ。

マカえんことマカロニえんぴつの2024年ライブが予定されていますね。

今回はVol.18で3月23日~7月10日まで23都市27公演が行われますよ。

チケットが取りにくくなってきているのでFC会員や一般応募の方が増えているようです。

そこで本記事ではマカえん2024のライブチケット倍率と他の公演やアーティストにも使える高確率当選方法をご紹介します。

私自身この方法で別アーティストのライブを8割以上の確率で入手していますよ。

ぜひチケットを手に入れてライブを楽しみましょう!

 

マカえんライブ2024のチケット倍率は?

看板

マカえんライブ2024のチケット倍率は9.8倍ほどになります。

約10倍なので10人に1人当たる確率ですね。

この確率はFC先行販売の抽選倍率なので一般販売は含まれてなく、現在はFCの人数は公表されていませんので正確な倍率を提示できません。

しかし全公演が満席になり、一般販売もすぐに売り切れる人気バンドなので納得の倍率ですね。

一般販売を狙われる方は開始直後にアクセスできるように準備しておく必要がありますよ。

コンビニの端末を利用する場合は端末の取り合になるので余裕を持って準備をしましょう。

 

申し込み数と座席数から算出

算出方法は一般的な計算方法で1人1講演で算出しました。

倍率=申し込み数÷座席数の式で計算しました。

9.8=23.3万人÷23,660席

抽選の倍率になりますのでFC先行販売のみで一般販売は先着のため除外しています。

申し込み数はFC会員数が不明なのでSNSなどの登録人数から割り出しました。

SNS登録者数はYouTube 54万人、インスタ 33.5万人、X (旧Twitter) 27.5万人の計106万です。

これは累計なので複数を登録されている人を含んでいます。

そこでSNS登録数を1個の人が2割、2個の人が5割、3個の人が3割として計算しました。

58.3万人= (106万人×0.2) +(106×0.5) ÷2× (106×0.3) ÷3

58.3万人が重複数を除いたSNS登録者数となります。

この中にはFC会員や何となく登録されている方もいるのでここからの応募数は4割として申し込み数を算出しました。

23.3万人=58.3万人×0.4

座席数は公式に上がっている会場から計算すると59,150席になります。

この席数は全体の席数なのでFC先行販売と一般販売の席が混ざっていますね。

FC席の割り当てを4割とすると23,660席になります。

これらから算出した結果チケットの倍率は9.8倍となりました。

複数公演の応募が可能ですが当選するのは1公演なので今回は1人1講演での算出です。

複数希望の抽選方法が不明確なので詳細に算出できていませんが順位が下の希望に回されると思うので実際は9.8倍以下になりそうですね。

 

FC先行販売より一般販売の方がチケットを取りやすい?

FC会員数は公表されていませんが一般販売の方がチケットを取りやすいでしょう。

それは、FC先行販売は抽選であるのに対し、一般販売は先着になるためつながれば入手できるからです。

しかし、アクセスが殺到すると通信が悪くつながったころには売り切れということもありますよね。

そうならないためには手数で勝負するしかありません。

複数名で協力してアクセスしたり、コンビニの端末を利用する手もあります。

複数のチケットセンターがあるなら手分けをするのもいいですね。

とにかくチケットサイトに繋げるために手数を増やして開始時間ちょうどにアクセスしてみましょう。

残り6割の席をFC先行販売をはずした人と一般の人で取り合うので大変ですよ。

しかし、つながれば入手できるので席を気にないのであれば一般販売の方が取りやすいと思いますよ。

 

マカえんライブ2024の当落日や高確率当選方法は?

スマートフォン

今回のツアーのFC先行販売の当落日は2023年12月21日でした。

すでに当落結果は出ていますね。

一般販売も全公演販売終了となっていますので次回の公演を待ちましょう。

高確率当選方法は今回だけに限らず他の公演や、アーティストにも共通で使える方法なのでぜひ試してみてください。

私は会員数10万人超えのあるアーティストのFC会員ですが、このやり方で8割以上の確率で当選していますよ。

毎年ライブをしているアーティストですがほぼ毎公演チケットが取れてますのでマカえんにも使えると思います。

 

高確率当選方法①日程と場所を選ぶ

まず1つ目は日程と場所です。

できるだけ平日で人が少なそうな場所を選びましょう。

例えば木曜、金曜で講演があった時に金曜日の方が倍率が高そうです。

それは翌日が土曜なので休みを取ったり泊りで来ることができるので金曜の方が応募数が多そうですね。

水曜、木曜の場合は難しいですが、自営業の場合水曜休みが多いので倍率が高そうです。

土曜、日曜なら月曜から出勤の人が多いので土曜の方が倍率が高いでしょう。

このように前後の日程からどちらが倍率が高そうか推測して選びます。

次に場所です。

できるだけ人が少なそうな地方公演の方が競争相手が少ないので当選確率が上がりますよ。

関東の公演よりも四国や北海道などの地方公演の方が単純に人口が少ないのでファンも減ります。

更に交通の便なども考慮すると地方公演の方が応募数が減りますね。

地方公演の会場座席数も分かれば座先数で比較してもいいです。

ただ、座席数まで考えに入れてしまうと迷いが出てきます。

それは多いから有利なのか、少ないから敬遠されて狙い目なのかという迷いです。

これはどちらとも反対の考えができて、決めてもないので困りますね。

情報が多すぎると迷いが出てしまうので私は日程と移動可能な会場に絞って応募していますよ。

よって、自分の日程が合わせられて、移動できるぐらいの地方を狙うといいですね。

 

高確率当選方法②チケット枚数を選ぶ

2つ目はチケット枚数です。

1枚で応募すると確率が上がります

基本1公演で2枚まで応募できますよね。

2枚だと席の関係などで隣りあわせが難しくなるので確率が下がります。

どこかの空き席を埋めるのに使いやすいし、1名同士で並べることもできるので融通がききます。

運営側としては使いやすく、一定数は確保される1名席が狙い目になりますよ。

リスクとしてはあまりいい席が当たりにくいことです。

端の方にされることがありますが気にならない方はおすすめですね。

1人だと気楽ですし、他のFCの人と仲良くなれたりできるのでそれなりに楽しめますよ。

複数名で1枚ずつ取って別々の席からの感想を共有してもいいですね。

 

まとめ

マイク

マカえん2024のライブチケット倍率は9.8倍ほどになります。

約10人に1人が当選する確率ですね。

席を気にしないのであれば一般販売の方が取りやすそうです。

しかし、こちらは一般販売開始時にアクセスがつながらないと入手できないので手数を増やして対応しましょう。

FC先行販売の当落日は2023年12月21日なのですでに終了していて一般販売も全て売り切れになっています。

マカえんのライブに行きたい方は次回の公演を待ちましょう。

高確率当選方法は自分が参加できる日程の中で人が少なそうな地方会場を選び、1枚で購入すると当選しやすいですよ。

どのアーティストのライブでもそうですがやはり生演奏はとても迫力があり見応えも十分です。

席の場所に限らずその場に行くだけでも楽しめますのでぜひチケットを入手して楽しみましょう!