キッザニア東京2024穴場アクティビティは何?待ち時間や所要時間も調査!

ライフスタイル

キッザニア東京に行くのですがどのアクティビティも混んでいるイメージしかないのです。

穴場のアクティビティとかあったりしますか?

キッザニア東京は子供に大人気で親も子供の頑張りが見れるからとても人気だよね。

アクティビティがたくさんあるから穴場もあるよ。

キッザニア東京は連休に限らず多くの人が訪れる子供の職業体験施設ですよ。

子供が主役の待ちで多くの職業体験をすることができますね。

子供たちが真剣に取り組む姿を見ることができるので親も見ていて楽しむことができますよ。

しかし、人気のアクティビティはすぐに埋まってしまったり予約時間まで待ち時間が出来てしまうなど時間の使い方が難しくなりますよね。

そこで本記事ではキッザニア東京2024の穴場アクティビティとその待ち時間や所要時間をご紹介します。

穴場スポットをうまく活用していただき子供たちにたくさんの職業を経験させてあげてください。

 

キッザニア東京2024穴場アクティビティは何?

パソコン

キッザニア東京の穴場アクティビティは6件あります

様々な職業がありますが日常であまり馴染みのない職業が多いですね。

そのため子供たちから敬遠されがちになってしまい穴場スポットとなっていますよ。

「どういう仕事か」だけでなく「どんなことができる仕事なのか」を教えてあげれば楽しんで体験できますね。

日によって空いているアクティビティが変わりますので現地で確認する様にしてくださいね。

アクティビティ名 内容
コールセンター ヘッドセットを使って商品の問い合わせ対応をします
お客さんの感情バロメーターを下げることで相手に寄り添ったコミュニケーション力が身に付きます
証券会社 コンサルタントとしてお客さんの要望に合った投資先を調査して紹介します
調査力とコミュニケーション力が身に着きます
おしごと相談センター お仕事レポーターとして経験した仕事をレポートできます
大型タッチパネルの「おしごと紹介ボード」で見れます
家電専門店 タブレットを使ってお客さんの要望に合った家電コーディネートをします
作ったコーディネートシートを持ち帰れます
プリント工房 お客さんとしてキッゾを払うことで合成写真が撮れます
撮った写真は専用フォトフレームで持ち帰れます
総合商社 商社パーソンの社員となって自社製品を海外にアピールします
海外相手なので英語でのプレゼンテーションが体験できます

 

穴場アクティビティはつまらない?

「穴場アクティビティ=つまらない」ではありません

人と接するアクティビティであれば相手が困っているので困りごとを解決して人の役に立つことができます。

相手から感謝される仕事なのでとてもやりがいがあり、達成感を得られる仕事なので最初のイメージだけでやらないのはもったいないです。

馴染みのない職業であったり1回の体験人数が多いなどの理由で人が少ないだけで実際に体験した人は「楽しかった」と喜んでいる人が多いです。

体験してマイナスになることはありませんし、やってみると意外に楽しかったりもしますので時間が合うなら体験してみるのもいいですよ。

 

リストにないアクティビティもある?

リストにないアクティビティもあります

それは「アルバイト」です

アルバイトは「おしごと相談センター」や「インフォメーションセンター」で情報が手に入りますよ。

通常のアクティビティより時間が短いですが、ちゃんとした仕事なのでキッゾをもらえます。

しかし、アルバイトであるためお仕事カードや制服はありません。

日のよってやっていない場合もあるのでアルバイトをしたい場合はパビリオンのスタッフに確認してください。

 

キッザニア東京2024穴場アクティビティの待ち時間や所要時間は?

消防車

穴場アクティビティの待ち時間は0~10分ほどで所要時間は15~30分になりますよ

待ち時間は目安であるため当日の混雑状況や人の動きによって待ち時間は変化しますので注意してください。

タイミングが合えば待ち時間なしでたくさんのアクティビティを体験できるのでどこが空いているかは会場でこまめにチェックしてください。

アクティビティ名 待ち時間 所要時間
コールセンター 0~5分 30分
証券会社 0~10分 30分
おしごと相談センター 0~10分 25分
家電専門店 0~10分 30分
プリント工房 0~5分 20分
総合商社 0~10分 30分
アルバイト 0~10分 15分

 

穴場アクティビティは何時まで予約できる?

人の動きにより変化しますが1部であれば14時過ぎまで2部であれば20時過ぎまで予約できますよ

所要時間が30分程度でその後、次の部への移行や閉館になるのでこの時間がギリギリになります。

2部の方が早めに帰る人がいるので1部よりもギリギリまで予約できますよ。

あまりギリギリを狙うと最後にキッゾを使う時間が無くなってしまうのでキッゾを使う人は使う時間を確保して予約しましょう。

アクティビティ名 1部予約可能時間 2部予約可能時間
コールセンター 14:15 20:20
証券会社 14:25 20:25
おしごと相談センター 14:15 20:25
家電専門店 14:10 20:15
プリント工房 14:35 20:35
総合商社 14:15 20:20
アルバイト 14:30 20:30

 

穴場アクティビティの上手な使い方は?

穴場アクティビティの上手な使い方は隙間時間に予約することです

たくさんの職業がある中で人気の職業はすぐに埋まってしまいますよね。

外せないアクティビティがあるならそちらの予約を優先しましょう。

その後、外せないアクティビティが始まるまでの間を穴場アクティビティで埋めればたくさん体験することができますよ。

初めてであったり特にやりたいアクティビティがなかったり、何でもいいからたくさん体験したい人は穴場アクティビティを中心に回りましょう。

アルバイトが一番所要時間が短いので何でもいいからやりたいときや何をやりたいか分からない時のつなぎとして使いやすいですよ。

スマホアプリを使ってアクティビティの予約状況を見ることもできるので効率よく回りたい人は準備しておくといいですよ。

来場前から会場内の情報を見ることができるのでやりたいアクティビティの予約時間などの参考情報を事前に確認できます。

当日の目安にできるので不安な人は準備しておきましょう。

 

まとめ

お菓子の材料

今回はキッザニア東京2024の穴場スポットと予約時間や所要時間についてご紹介しました。

穴場アクティビティは6件あり、リストにないアクティビティとしてアルバイトがあります。

しかし、つまらないアクティビティではなく認知度が低かったり1回の体験人数が多いため人が少なく穴場となっていますよ。

実際、体験した人の多くは楽しかったと喜んでいて数年間なくなっていないことが楽しさを証明していますね。

穴場アクティビティの待ち時間は0~10分で所要時間は15~30分ほどになります

穴場アクティビティなのでほとんど待ち時間がなく、タイミングが合えばいくつも連続で体験できますよ。

所要時間はアルバイトが一番短く15分でその他のアクティビティは30分ほどかかります。

上手く組み合わせることで待たずに色々な職業体験ができますよ。

詰め込みすぎるとバタバタして大変なので適度に楽しみましょう。

「空いた時間があればこんなことができるよ」ぐらいの余裕を持った行動が出来れば「次どうしよう」と焦らずに楽しめますよ。

最後にもらったキッゾを使うか、貯めて次回に回すか決めておけばギリギリの時間で焦らずに行動できますね。

色々な体験ができる特別な街なので、ぜひ参考にしていただき楽しい1日を過ごしてください。