ハリーポッターとしまえんの杖は買うべき?値段やUSJとの違いも紹介!

ライフスタイル

今度、ハリーポッターとしまえんに行きます。

他の杖も持ってますが、杖を買うか迷っていますね。

ハリーポッターとしまえんは2023年に跡地にできた施設だね。

他にも杖があるなら代用できるか調べてみよう!

今回はハリーポッターとしまえんの杖は買うべきかについて調査しましたよ。

ハリーポッターとしまえんはとしまえんが閉園した跡地にできた施設ですね。

ハリーポッターの世界観を再現した施設で複数の撮影スタジオがあります。

また、ファンタスティックビーストの世界も再現されています。

そして、必要なアイテムといえば杖ですよね。

劇中でも必ず出てくる魔法の杖。

たくさんの魔法を使えてかっこいいですよね。

しかも登場人物によって持っている杖のデザインが違うのも魅力的ですよね。

他のテーマパークでも杖を購入できるので杖を買うべきか、気にされている方はいると思います。

そこで本記事ではハリーポッターとしまえんの杖は買うべきかの調査をまとめましたので参考にしてみてください。

 

ハリーポッターとしまえんの杖は買うべき?

鳥

ハリーポッターとしまえんの杖を買うべきかどうかは2つのパターンがあります。

1つ目はUSJなどで杖を買っていて持っているパターンです。

他のテーマパークなどで購入した杖を持ち込むことができるので、お気に入りの杖があればそれを持ってスタジオツアーができます。

違う杖や限定品などのお目当ての杖が欲しければ買うのもアリですね。

2つ目は杖を持っていないパターンです。

こちらは杖が無いのでスタジオツアーで写真などを撮るときに寂しくなりますよ。

ハリーポッターの世界観に入り込むなら杖はあった方がいいですね。

ローブもあれば魔法学校に入学した感じで撮影できますよ。

私は基本的に写真係になるので自分の分は買わずに子供の分があればいいかなと思います。

一緒に世界観に入り込むなら買いそろえた方が楽しめますね。

 

ハリーポッターとしまえんの杖は限定品がある?

限定の杖はありますよ。

それはヘドウィグをモチーフにした杖です。

ヘドウィグはハリーがプレゼントされた白いフクロウですね。

持ち手がヘドウィグになっている白色の杖なのでとてもきれいな杖ですよ。

他にはセレブレーションワンドといわれる種類の杖があります。

これはハリーポッターに出てくるチームや生き物、ホグワーツ城などがデザインされていてここでしか買えない杖になっていますよ。

USJや他のテーマパークなどでは手に入らないデザインもあるので購入前に調べておくといいですね。

登場人物と同じ杖を持って回るのも楽しいですが、限定品の杖だと本編には登場しないので自分だけの特別感がありますね。

登場人物の杖と違うので本当に魔法学校の一員になってスタジオを回ることができますよ。

 

ハリーポッターとしまえんの杖を買うメリットは?

ハリーポッターとしまえんで杖を買うメリットはスタジオ撮影でハリーポッターの世界観に入り込めることです。

スタジオでは魔法をかけているように撮れる場所もあるので杖が無いと写真映えしにくいですね。

USJなどの杖を持ち込むことができるので杖があれば問題ないです。

杖があることでスタジオの雰囲気もあるのでみんな楽しんでマネをします。

特に子供がいると魔法をかけるマネを本気でやるので楽しいし、見ていて可愛いですよ。

さらにローブもあれば魔法学校の生徒になりきってスタジオ以外でも魔法ごっこをしています。

なので、杖が無いのであれば買った方がスタジオを楽しんで回ることができますよ。

 

ハリーポッターとしまえんの杖の値段やUSJとの違いは?

水晶

杖の値段は4,600円~4,900円です。

デザインによって値段が変わりますよ。

しかし、数百円の差なのでほとんど変わらないですね。

USJのオリジナルワンドと同じぐらいの値段になります。

ハリーポッターとしまえんの杖は機能が無いのでデザインだけになりますよ。

USJのマジカルワンドように杖を振ると仕掛けが動くようなアトラクションや体験はありません。

スタジオで写真を撮ることがメインなので杖はデザインだけで機能は無いですね。

イメージとしてはスタジオに撮影セットがあって、それに合わせて杖の位置を合わせることで魔法を使っているように見せます。

USJと同じようなアトラクションを期待していくと裏切られてしまうので注意してください。

特にUSJに行った後にとしまえんに行くと物足りなさを感じてしまうかもしれません。

しかし、ハリーポッターの世界に入って写真を撮れるのは良い体験になると思うので内容を理解して行くのがいいですね。

 

ハリーポッターとしまえんの杖の値段は?

杖の値段は4,600円~4,900円です。

区分 値段
登場人物の杖 4,600円~4,800円
セレブレーションワンド(としまえんオリジナルの杖) 4,900円

登場人物の杖の方が若干ですが安い設定になっています。

さらに一部の登場人物の杖に限り+1,000円で文字入れができます。

文字は英数字と一部の記号になるので漢字やひらがな、カタカナは入れられません。

文字数は杖によって異なりますが11~15文字です。

名前や来場日を入れると記念になりますね。

登場人物の名前をそのまま入れるのも面白いです。

前もって入れる文字を決めておくと注文の時にスムーズですよ。

やはり、ハリーポッターの中で杖は人気の高いアイテムなので購入には長い列ができます。

ツアーが始まる1時間前にグッズ売り場に入れるのでツアー前に杖や文字入れ内容を決めておくと焦らずに準備できますね。

ツアー開始時間が決まっているのでツアー前に必要な物をピックアップしておくといいでしょう。

入場時間は決まっていますが、退場は決まっていないのでお土産などはツアーが終わった後にゆっくり選べますよ。

 

ハリーポッターとしまえんの杖はUSJでは使えない?

としまえんの杖はUSJでは使えません

特にUSJのアトラクションや仕掛けを動かすためには専用の機能が必要になります。

としまえんの杖はデザインだけで機能が無いのでUSJに持って行ってもアトラクションや仕掛けを動かせないです。

逆にUSJの杖であれば機能が付いていても付いていなくてもとしまえんで使うことはできます。

購入場所→使用場所 使える/使えない 理由
としまえん→USJ 使えない 杖に機能が無いため(機能が必要)
USJ→としまえん 使える 杖があれば問題ない(機能はいらない)

杖を一本でとしまえんもUSJの仕掛けも楽しみたいならUSJの杖を準備する必要がありますね。

しかもUSJの杖も機能付きのマジカルワンドと機能無しのオリジナルワンドがあるので間違えないように注意が必要です。

アトラクションや仕掛けを楽しむならマジカルワンドになります。

マジカルワンドはUSJの公式オンラインストアで購入できますよ。

USJで仕掛けを動かさなくてあるのですがまえんの杖でも大丈夫ですよ。

 

まとめ

魔法

杖が無いのであればハリーポッターとしまえんの杖は買うべきです。

杖があるとスタジオツアーを更に楽しめますよ。

魔法学校の生徒になりきれるので映画のワンシーンを自分で再現できます。

友人や大勢で行っても楽しめるので杖は準備していくといいですよ。

また、としまえんで購入した杖はUSJでは使えません

USJでは仕掛けを動かすのに赤外線の機能付きのマジカルワンドが必要になります。

としまえんの杖やUSJの杖でもオリジナルワンドはその機能が付いて無いので仕掛けを動かせません。

雰囲気だけで良ければとしまえんの杖でもオリジナルワンドでも大丈夫ですよ。

それぞれに合った準備をしてとしまえんのスタジオツアーを楽しみましょう!