ジブリパークの予約は取れない?予約方法やチケットの取り方も紹介!

ライフスタイル

長期休暇でジブリパークに行きたいのですが

予約やチケットは取れますか?

ジブリパークは最近、魔女の谷ができて全部完成したようだね。

やっぱり人気は高いから今の状況を整理したよ。

この記事ではジブリパークの予約が取れないのか考察をまとめました。

愛知県長久手市にあるジブリパーク。

元々は2005年の愛知万博が行われた愛・地球博記念公園にあります。

人気の高いジブリパークですが最近では魔女の谷が完成して更に多くの人が足を運ぶようになりました。

ジブリ作品はとても人気があり今の親世代は子供のころから多くの作品を見た方が多いです。

その大好きなジブリの世界観に入り込むことができ、子供と一緒に楽しめるので希望の予約を取るのも一苦労です。

そこで本記事ではジブリパークの予約は取れないのか?という疑問に答えるために今の予約状況について考察をまとめました。

また、予約の取り方や確実に予約を取る方法も紹介しますので参考にしてみてください。

この記事で分かること
・ジブリパークの予約は取れないのか?
・ジブリパークの予約の取り方
・ジブリパークのチケットを確実に取る方法

 

 

ジブリパークの予約は取れない?

チケット

予約は日時を選ばなければ取ることはできます

ジブリパークはいくつもエリアが分かれているためチケットも複数準備されています。

チケット名 入場可能エリア
ジブリパーク大さんぽ券 ジブリの大倉庫、青春の丘、どんどこ森、もののけの里、魔女の谷
ジブリパーク大だんぽ券プレミアム ジブリ大さんぽ券+地球屋、サツキとメイの家、オキノ邸、ハウルの城、魔女の家
ジブリパークさんぽ券 青春の丘、どんどこ森、もののけの里、魔女の谷

私がチケットを取った時のなくなる順番はジブリパーク大さんぽ券プレミアム、ジブリパーク大さんぽ券、ジブリパークさんぽ券の順でした。

一番人気はジブリパーク大さんぽ券プレミアムで最初になくなり、建物などの見学ができるよくばりチケットです。

そのためボリュームが多くエリアが離れているのでサクサク見て回らないと時間が足りません。

ジブリパーク大さんぽ券は建物の中には入れませんがグッズ売り場の冒険飛行団には入れます。

ジブリパークさんぽ券はジブリの大倉庫に行けないので人気のグッズ売り場の冒険飛行団には入れません。

最後まで残るジブリパークさんぽ券であればすぐにとれるぐらいです。

ジブリパーク大さんぽ券とジブリパーク大さんぽ券プレミアムに共通しているのはジブリの大倉庫の入場時間が決まっていることです。

基本的にはジブリの大倉庫の時間を中心に回る順番を組み立てるのがいいですね。

ジブリの大倉庫に入れる時間が早ければ先に入って近いところから回るのがおすすめです。

ジブリの大倉庫の時間が遅ければ遠くから回ってからジブリの大倉庫ですね。

中間の時間であれば遠くから回ってジブリの大倉庫に行って大倉庫の近くを回ってから反対側の遠くを回りましょう。

駐車場の位置も複数あるので事前に回る順番を決めてどこの駐車場が近いのか確認してから行くとスムーズです。

 

ジブリパークのチケットが取れない理由

ジブリパークのチケットが取れない理由は単純で人気が高いからです。

今の子供連れの親であればジブリ作品は子供のころから見ていた作品なので身近に感じています。

その作品の世界観に浸れるので人気は高いですね。

そのためライバルが多く、予約タイミングも決まっているのでアクセスが集中して取りにくい状況になっています。

ただ、取りにくいだけであって全く取れない訳ではありません。

もちろん土日祝日や長期休暇の時はみんな殺到するので倍率は高くなりますが平日であれば比較的取りやすいです。

また、最近では魔女の谷がオープンしたばかりなのでチケットが取りにくい状況になっています。

確実にとりたいのであればもう少し落ち着いて夏休みが終わった秋ごろを狙うといいでしょう。

 

ジブリパークは海外でも人気?

もう一つのチケットが取れない理由は海外のお客さんも多いからです。

私はたまにジブリパークの最寄り駅である愛・地球博記念公園駅を通るリニモを利用することがあります。

夕方ごろになると多くの外国人観光客が乗り込んできて、手には冒険飛行団の袋を持っているのでジブリパークに行った人たちでした。

いつもはガラガラのリニモの車両がいっぱいになるぐらい乗ってくるので大勢来られているようです。

私がジブリパークに行ったときにも外国人観光客はいましたがエリアが分かれているためか散らばっていたので気になりませんでした。

このように海外観光客ともチケットを取り合う状況になっています。

 

ジブリパークの予約方法やチケットの取り方も紹介!

ノート

ジブリパークの予約方法を紹介します。

ジブリパーク内では売っていませんので事前に購入が必要です。

また、購入時には一回の申し込みで最大6枚までの購入など注意点が書いてあるので一読してください。

各チケットの発売日になります。

チケット名 チケット発売開始日
ジブリパーク大さんぽ券 3か月前の10日 14:00~ (例:10月入場分は7月10日 14:00~)
ジブリパーク大だんぽ券プレミアム 3か月前の10日 14:00~ (例:10月入場分は7月10日 14:00~)
ジブリパークさんぽ券 来園日の7日前17:00~

 

ジブリパークの予約方法は?

事前予約はローソンやミニストップのコンビニか、Boo-Wooチケットのオンライン販売になります。

予約はジブリの大倉庫に何時に入りたいかを決めるので事前にいつの何時にするか候補を決めておくと素早く対応できますね。

予約時は発売開始後すぐが一番混みます。

長期休暇などを狙う時はアクセスが集中しすぎて数十分以上待つことがあるようです。

私の友人はアクセスが集中していて22,000人待ちで1時間以上待ちましたがチケットはゲットできました。

私はその話を聞いていたので比較的落ち着いたタイミングで購入しました。

その時は待たずにアクセスできたので行くタイミングは重要な要素です。

発売開始日に購入予定の方は時間に余裕持ってやる必要があります。

 

ジブリパークのチケットの取り方は?

確実に予約を取りたい場合は旅行代理店に行ってみましょう。

大手の旅行代理店であれば宿泊プランになりますが新幹線代などの移動も込みになったプランがあります。

遠方から来られる方で宿泊も考えられている方はこちらが便利です。

また、ジブリパークには駐車場もありますが混むので公共交通機関で来た方が動きやすいですよ。

 

まとめ

カメラ

このようにジブリパークの予約は日時を選ばなければ取ることができます

確実に希望日で取りたいのであれば早いタイミングで旅行代理店に行く方がおすすめです。

人がたくさん来るような長期連休や土日祝日を狙う方で希望の時間がある方は販売開始日に時間の余裕を持って対応しましょう。

慌てて準備すると大変なので事前にいつ行くかを決めて必要な情報を整理してから予約するとスムーズですね。

特に遠方から来られる方は道や電車が混むのであらかじめ混み具合も予定に入れて時間的にも余裕を持って動きましょう。

そして何よりもジブリパークを楽しむためにジブリ作品を見直して予習していくともっと楽しめますよ。

特に子供と一緒に行かれる方は事前にジブリ作品を見ることで展示品のシーンやどんな作品だったかを話せます。

一緒に同じことを共有できるはとても楽しいのでぜひ作品を見てから来られることをおすすめします。