キッザニア東京2024の楽しみ方は?優先入場や朝並ばずに楽しめるかも調査!

ライフスタイル

キッザニア東京に行きたいのですがどうやったら楽しめますか?

やはり優先入場や朝早く並ばないと楽しめないですかね?

キッザニア東京はとても人気のテーマパークだよね。

子供が主役で職業体験ができるから親も必死になるね。

どういう楽しみかたがあるか、優先入場や朝早く並ぶ必要があるか調査したよ。

キッザニア東京は子供が主役で職業体験ができる施設ですよ。

全ての物が子供サイズになっていて職業になりきるため制服のある職業もあります。

そのため子供たちも真剣に取り組むので親もその姿を見たかったり、写真に撮ろうと必死になりますよね。

人気のパビリオンは開場後すぐに受付が終わってしまうので優先入場や朝早く並ぶガチ勢がいたりします。

そこで本記事ではキッザニア東京2024の楽しみ方、優先入場や朝早く並ばずに楽しむ方法があるか調査しました。

ガチ勢で楽しむのか、エンジョイ勢で楽しむのか決めるためにも参考にしてみてください。

 

キッザニア東京2024の楽しみ方は?

飴

キッザニア東京の楽しみ方は人それぞれですよ

開園から閉園まで空き時間なく詰め込んでガッツリ楽しみたいガチ勢や空いているパビリオンを程よく楽しむエンジョイ勢がありますね。

ガチ勢は朝早くから並んで人気パビリオンに参加しながら隙間時間を無駄なく埋めて満喫します。

エンジョイ勢は人気パビリオンはできたら参加するぐらいで空いているパビリオンをメインに程よく楽しむ人たちです。

どちらが良くてどちらが悪いということは無く、どちらも楽しむことができるので行く前にどのように楽しむかを決めましょう。

ガッツリ楽しみたい人はガチ勢で攻略法などを参考にプランを立てるといいですね。

エンジョイ勢はガチ勢ほど頑張ると息切れしてしまう人におすすめなので特別やりたいパビリオンがなければこちらで十分楽しめますよ。

 

キッザニア東京2024の攻略法は?

攻略法は次の5つです。

・やりたいパビリオンを10個ほど探して順位付けする
・マップを基にどこにあるか調べる
・事前にアプリを使ってどのぐらいの時間で受付が終わるか確認する
・事前に優先入場券を購入して当日、早い時間から並ぶ
・空き時間に空いているパビリオンや銀行口座開設をする

キッザニア東京には約100のパビリオンがあるのでその中から10個ほどやりたいパビリオンを探します。

なぜ10個かというと営業時間が1部は6時間、2部は5時間でパビリオンはそれぞれ時間が違いますが短くても30分です。

そのため全部待ち無しで回れても10個ぐらいが限界なので10個選んで順番を決めると次のパビリオンを確認しやすくなりますよ。

マップも同様で事前調査することでどこに行けばいいか分かりやすくなりますね。

キッザニアの携帯アプリを入れることで会場内外でパビリオンの待ち時間を見ることができますよ。

会場外でも見れるので来場より前に目当てのパビリオンがどのぐらいの時間で受付終了か確認することができますね。

これにより受付できればこっち、できなければ他に行くなどプランも立てやすくなりますよ。

やりたいパビリオンが人気のパビリオンであれば開場してすぐに予約が埋まってしまうので優先入場で朝6:00ぐらいから並ぶ必要があります。

最初のパビリオンが終わって次を予約すると空き時間が発生しますのでそのタイミングで空いているパビリオンや銀行の口座開設をしましょう。

中途半端に時間がある時はアルバイトのパビリオンが15分程度なので調整に使うのもいいですよ。

このように次々やることを決めておくと当日動きやすいですね。

 

攻略時の注意点は?

入場に並ぶ時間、パビリオンの予約、銀行に注意が必要ですね

入場に並ぶ時間は1部なら6:00頃、2部なら7:00頃に並んでいれば早い整理券を入手できますよ。

優先入場が無いと1番に並んでいても優先入場の後の1番なので実際は31番目ぐらいになります。

優先入場は子供60人分なので各グループの子供の人数で順番が変わりますので優先入場30組は目安ですね。

パビリオンの予約は1個ずつで時間指定ができませんので前詰めで予約することになります。

また、1個予約しているとそのパビリオンが終わるかキャンセルしないと他のパビリオンを予約できないので並んで待つことになりますよ。

銀行は口座を作ることで貯金したり会場内のATMで引き出せたりします。

ATMは入手金や残高照会ができ会場内に3カ所あるので毎回銀行に行く必要がなくなりますね。

銀行口座を作ることでキッゾの電子マネーとの紐づけが出来たり次回来場時まで貯めることができますよ。

今では半年で利息10%ついて16歳の誕生日前日まで有効です。

キッゾを使い切ったり、次回来る予定が無く電子マネーも作らない人は必要ありませんよ。

 

キッザニア東京は優先入場や朝並ばずに楽しめる?

印鑑

優先入場や朝並ばずに楽しむにはエンジョイ勢で人気パビリオンをやらない人に限られますね

人気のパビリオンは開場後すぐに当日枠が埋まってしまうのでどうしても早く並ぶ必要が出てきます。

特にウエディングセレモニーの新郎新婦は各部1回なので1人ずつしか体験できない超レアパビリオンになりますよ。

どうしてもこれがやりたい人は優先入場と早い順番の入場が必要ですね。

他にもお菓子工場、はんこ屋、絵の具屋は超人気パビリオンなので一瞬で受付終了になります。

子供のやりたいパビリオン次第で変わりますのでよく話し合って決めてくださいね。

 

空いてるパビリオンは?

空いているパビリオンは以下の6種になりますが「空いている=つまらない」ではありません。

認知度が低かったり、何ができるのか分かりにくいパビリオンですがやると楽しいですよ。

実際に参加した人は「相手に喜んでもらえてうれしかった」、「またやりたい」などのコメントがありました。

やりたいパビリオンが無かったり空き時間で体験したい人は参考にしてください。

パビリオン名 内容
コールセンター ヘッドセットを使って商品の問い合わせ対応をします
お客さんの感情バロメーターを下げることで相手に寄り添ったコミュニケーション力が身に付きます
証券会社 コンサルタントとしてお客さんの要望に合った投資先を調査して紹介します
調査力とコミュニケーション力が身に着きます
おしごと相談センター お仕事レポーターとして経験した仕事をレポートできます
大型タッチパネルの「おしごと紹介ボード」で見れます
家電専門店 タブレットを使ってお客さんの要望に合った家電コーディネートをします
作ったコーディネートシートを持ち帰れます
プリント工房 お客さんとしてキッゾを払うことで合成写真が撮れます
撮った写真は専用フォトフレームで持ち帰れます
総合商社 商社パーソンの社員となって自社製品を海外にアピールします
海外相手なので英語でのプレゼンテーションが体験できます

 

パビリオン以外でも楽しめる?

パビリオン以外にもイベントがあるので楽しむことができますよ

どれも期間限定なので来場日にどんなイベントをやっているかは事前に確認しましょう。

定員が決まっているイベントもあるのでパビリオンを取るかイベントを取るか判断が必要な場合も出てきますよ。

そのタイミングでしか体験できないイベントなので気になる人はパビリオンを次回にして参加するのもいいですね。

街にキャラクターが登場することもあるので探して写真を撮るのもいい記念や空き時間の活用になりますよ。

 

まとめ

絵の具

今回はキッザニア東京2024の楽しみ方、優先入場や朝早く並ばずに楽しむ方法をご紹介しました。

キッザニア東京2024の楽しみ方は人それぞれで、ガチ勢、エンジョイ勢どちらでも楽しむことができますよ

ガチ勢かエンジョイ勢かはやりたいパビリオンが人気なのかどうかで分かれます。

特にお菓子工場、はんこ屋、絵の具屋は人気が高く開場後すぐに受付が終了してしまうので参加したい人はガチ勢と一緒に朝早く並ぶ必要がありますよ。

攻略法は事前に優先入場をゲットして朝6:00ぐらいから並んで早い入場整理券をもらいましょう。

そして最初に人気パビリオンを体験して次の予約までに空いてるパビリオンを体験することで詰め込むことができますね。

ただし予約は1個ずつで時間指定はできないので注意しましょう。

特にやりたいパビリオンが無く空いているパビリオンを回るなら優先入場や朝早く並ばなくても大丈夫です

パビリオン以外にも期間限定のイベントをやっているのでそちらに参加してもいいですね。

イベントによっては定員があるので事前に確認しておきましょう。

子供が頑張る姿は見ていても楽しいのでじっくりプランを立てて楽しい経験をしてみてください。