京都の吉田神社で行われる節分祭に行こうと思うのですが屋台は何時からやっていますか?
たくさん出店するみたいですが種類やおすすめはありますか?
吉田神社の節分祭はたくさん屋台が出ることで有名だね。
多くの人で賑わいそうだから何時からやっているか気になるよね。
たくさん種類もありそうだからおすすめも調査したよ。
2025年2月1日(土)~2月3日(日)の3日間で吉田神社の節分祭が行われます。
毎年多くの屋台が出店する祭で有名ですね。
屋台が多いということはそれだけ来場者も多いので全てを見て回るのは大変ですし、行ったり来たりするのも一苦労です。
屋台が何時からやっていて、場所や種類とおすすめがわかると行ったときに他にもあるのか、今買うのか、判断しやすくなりますね。
そこで本記事では京都吉田神社節分祭2025屋台は何時からで場所と種類やおすすめも紹介していきます。
ぜひ参考にしていただき祭の屋台を満喫してください。
京都吉田神社節分祭2025屋台は何時から?
この祭の屋台は10時~12時頃から開いて16時にはほぼ開店していますよ。
交通規制が9時頃~24時で行われるのでその時間ぐらいから混雑し始めます。
そのため屋台は昼の集客に合わせて、早いところで10時くらいから店を開け始めて仕込み等を行い始めますよ。
祭自体は1日の8時から前日祭、疫神祭が行われるので戻ってくる人たちにも合いますね。
吉田神社⛩️の節分祭に朝早くから行って来たぇ〜
東一条通りの京大前からたくさんの屋台がいっぱい😋
9時前に着いたけど、たくさんの人やったわ❣️
福豆を早速買うて、これは抽選券が入ってて2月9日に発表されるんやて☺️楽しみやわ💕 pic.twitter.com/XClH4ick3Y— ふくまめ (@fukunekoomame) February 3, 2024
京都吉田神社節分祭2025屋台はいつからいつまでやってる?
2025年節分祭の屋台は1日、2日にやっていて3日は屋台がありませんよ。
例年、節分前日祭、節分当日祭の日しかやってなく、後日祭の日は屋台はありません。
昨年は2月2日~2月4日で節分祭が行われていましたが4日に行ったときには屋台が無かったので屋台目当ての人は前日祭、当日祭の2日間に行く必要がありますよ。
屋台の時間は曜日や天候で変化しますが今年は土日で開催されるので天気が良ければ遅くまでやっている屋台はありそうですよ。
メニューや撤収の関係によっては早めに閉じてしまう屋台もあるので遅くまでいる人は見つけた時に買わないと帰りには閉まっている可能性がありますよ。
祭日程 | 日にち | 屋台の時間 |
前日祭、疫神祭、追儺式 | 2月1日(土) | 10時~23時 |
当日祭、火炉祭 | 2月2日(日) | 10時~24時 |
後日祭 | 2月3日(月) | 出店無し |
おはようございます
昨日は吉田神社の節分祭に行きましたが屋台がなくて子どもたちがっかり、近くのごはん屋さんは観光の人たちで溢れていて食べて帰れずご立腹でした…
今日は寒いですね🥶【再販】しゃらしゃら揺れる天然石の夜桜枝垂れ桜のかんざし~宵枝垂~ #minne
https://t.co/TTMGHLQ3iY— 櫻月@桜猫の月庵 1/12インテックス大阪arteVarie118 6号館Bニ25 (@ougetsu424) February 4, 2024
空いている時間帯はある?
屋台が出店している1日、2日は空いている時間は無さそうですが、早い時間の方が空いていそうですよ。
集客できる可能性が高いので800店も出店していると考えられるため、多くの人で賑わいますよ。
常に人がいる状態で飲食中は立ち止まったりする人もいるので人の流れが鈍くなります。
そのため常に人が多いので店が完全に開いていると空いている時間は無さそうですね。
祭自体が夕方から夜にかけて盛り上がってくるので、店が完全に開く前の早い時間の方が比較的人は少なそうですよ。
ただ、やっている店が少ないのであまり楽しめないかもしれませんね。
昨年は混雑状況のライブ映像を配信されていたので今年も行われる可能性がありますよ。
近くで時間を潰して混雑状況を確認しながら行動しても良さそうです。
📹ライブカメラ映像配信(吉田神社)👹
多くの人で賑わう吉田神社の節分祭の対策として、ライブカメラを設置し混雑状況が確認できるリアルタイム映像を配信します。配信予定期間:2/2(金)~2/4(日)https://t.co/AvZMbwGU8r
※配信予定期間以外は、映像を確認できません。… pic.twitter.com/LnnH0X2eub— 京都観光Navi《京都市観光協会》 (@kyo_kanko) February 1, 2024
京都吉田神社節分祭2025屋台の場所と種類やおすすめは?
屋台の場所は京都大学前の東一条通りから吉田神社までの通りがメインになりますよ。
種類は18種類以上あっておすすめはつぼ焼きやどて焼きですね。
800店もの店が並ぶので分岐をしていますがメインは京都大学前の東一条通りから吉田神社までの通りになります。
200mぐらいの間に両脇や真ん中などに店を並べ200店以上の店が並ぶ通りもありますよ。
店が多すぎて全てを調査できていませんが200店ほど調べて18種類あったので800店ともなるとそれ以上に店がありそうですね。
その中でもおすすめはレアなつぼ焼きとご飯にも合うどて焼きです。
また、日によって屋台が入れ替わるところもあるので1日に行っても2日には無くなっている屋台や1日には無かった屋台が2日にはあったりしますよ。
しかし、800店と屋台数が多く有名な祭で人も多いので、一度通って戻って買おうとすると非常に時間が掛かかります。
昨年の情報ですが屋台の出店傾向も紹介していきますね。
大貝つぼやき最東端、京都吉田神社節分祭でのつぼやき屋台のお兄さん、そういえば刺し子前掛けしてました。 pic.twitter.com/YN2sFlPIQD
— ヤギセイヤー (@seiyagendai) December 22, 2024
先日のつぼやき屋台さん、吉田神社の節分祭、800店の屋台の中でただひとつ、京都にも大貝のつぼやき屋台が在りました、近年では神戸以外で見たことないので、おそらく最東端じゃないかと思います。 pic.twitter.com/BEzihE5xng
— ヤギセイヤー (@seiyagendai) February 4, 2024
2024.02.03
そういえば
吉田神社の節分祭でみつけた
どてやき の屋台、山形屋さん
テイクアウトで家に持ち帰り、白ご飯と食べたのですが マジ美味しかったです。また食べたいな🎵 pic.twitter.com/Da404HMq3J— 松™🍛🧈🐰次回、東京遠征2月 (@byy06262) February 6, 2024
食べる場所はある?
食べる場所はありますよ。
イートインコーナーや店によっては立ち食い、立ち飲みができるところもあります。
しかし、イートインコーナーは祭の屋台の間にあるので席数が狭くたくさんの屋台で飲食物が買えるので長居している人が多いです。
早めに行って場所取りをしないと席が全く空かないのでイートインコーナーは空いたらラッキーぐらいで行かないと困りますよ。
そのため買ってからは近くの空いたスペースで止まって食べるか、歩きながらや持ち帰りで食べられるものにした方が良さそうですよ。
出店数の多い屋台と少ない屋台は?
昨年の調査で多かった屋台は唐揚げで、少ないのはつぼ焼きでした。
200店ほど調査した結果では唐揚げが一番多く14件でつぼ焼きは1件でしたよ。
やはり、定番のから揚げ、たこ焼き、串焼き、箸巻、焼きそば、たい焼きは多かったので多少見過ごしても後で買えそうです。
しかし、つぼ焼きは1件と少なかったので食べたい人は見かけたら「次は無い」と思った方が良さそうですよ。
また、店の割合としては食べ物90%、遊び10%で、食べ物は甘いものが25%、しょっぱいものが75%ほどでした。
遊びや甘いものの屋台も少ないので見かけたら買った方がいいですよ。
吉田神社の節分祭👹
屋台でお腹いっぱい!
ケバブサンドと肉串とポテトと大葉ササミフライと唐揚げとベビーカステラとカスタードたい焼き食べた((( ・ω・ ))) pic.twitter.com/yljBXyVECF— マミワール (@mmwr23) February 3, 2024
まとめ
今回は京都吉田神社節分祭2025屋台は何時からで場所と種類やおすすめも紹介しました。
この祭の屋台はだいたい10時~24時ぐらいまでやっていますよ。
曜日や天気によって前後することがありますが、今年は土日の開催になるので天気が良ければ遅くまでやっている店はありそうです。
しかし、祭最終日の2月3日(月)は後日祭になるので祭の期間中ですが屋台の出店はありませんので注意が必要です。
場所は京都大学前の東一条通りから吉田神社までの通りで途中で分岐しながら屋台が並んでいますよ。
種類は18種類以上でおすすめはつぼ焼きやどて焼きです。
たくさん屋台があって迷ってしまいますが定番の屋台は多くあるので普段見かけない珍しい屋台で気になる店があれば優先的に買った方がいいですよ。
非常にたくさんの屋台が出ていて楽しい祭なので、ぜひ足を運んでみてください。